注目の格安スマホ!【GALAXY A25 5G】とは?
2025年2月27日に発売されたSamsungのエントリーモデル『GALAXY A25 5G』が注目を集めています。
3年前の2022年に登場した前モデルから、久々となる登場に心待ちにしていた方も多いのではないでしょうか。
昨今は、スマホの大型化が進んでいます。
流行りに合わせるかのように、GALAXY A25 5Gも前モデルと比較すると画面が大きくなり新しく生まれ変わっています。
今回は、そんな新しく生まれ変わって登場したエントリーモデル『GALAXY A25 5G』について詳しく見ていきたいと思います。
◾️本体価格は2万円台!
GALAXYのスマホは高いイメージがある、という方も多いのではないでしょうか。
今回、ご紹介するGALAXY A25 5Gの本体価格は驚きの2万円台となっています。
各キャリアによって、多少金額の差はありますが、税込価格で29,900円と非常にお手軽価格になっています。
GALAXYシリーズといえば、ハイエンドモデルが有名で、一台あたり20万円近くするモデルがほとんどです。
エントリーモデルが登場することも珍しく、2万円台でGALAXYシリーズが購入できるなんて嬉しいですね。
◾️GALAXY A25 5Gのサイズ、重量は?
液晶ディスプレイを搭載した6.7インチの大画面スマホは、非常に迫力のある映像を楽しめるでしょう、
重量は、前モデルと比較数うと168gから210gに増加してます。
これだけ違うと、片手での操作は残念ながら難しそうです。
また液晶ディスプレイが、5.8インチから6.7インチになっているので、大画面で楽しみたい方向けです。
今回は、携帯性よりも画面の見やすさ、操作性に特化して作られていることがわかります。
◾️GALAXY A25 5Gのチップセットは?
今回、搭載されているチップセットはメディアティック製のものを使用しています。
エントリーモデルでありながら、メモリー4GB、ストレージは64GB、最大1.5TBまで対応するマイクロSD XCメモリーカードスロットも備える最新モデルとなっています。
◾️GALAXY A25 5Gはここが残念!
GALAXY A25 5Gは、体感速度があまり芳しくないです。
スピードを求める方には物足りなさを感じてしまうかもしれません。
またアプリの起動に時間がかかるため、すぐに開いてすぐ使いたい、という方にはあまりお勧めできません。
またストレージ容量が64GBと少ないため、ゲームアプリをダウンロードしたらすぐにいっぱいになってしまって、写真や動画が保存できないこともあります。
操作感、スピードを求める方にはあまりお勧めできないので注意が必要です。
◾️メインカメラは二つ!
約5000万画素の広角カメラと200万画素のマクロカメラが搭載されたデュアルカメラを搭載しています。
ただし、画素数の少ないマクロカメラは用途が限られるため、メインとして実施に使うカメラは広角カメラになるでしょう。
通常の撮影であれば問題ありませんが、夜間など手ぶれやフレアが発生しやすいため注意が必要です。
撮影技術としては、エントリーモデル並みでしょう。
◾️大容量バッテリー搭載!
GALAXY A25 5Gは、5000mAhの大容量バッテリー搭載なので、非常に長持ちします。
スマホゲームは一切せず、一日に1時間ほどの使用であれば24時間使ってもわずか16%ほどしか消費していない計算になります。
普段、SNSしか見ないという方であれば、最長1週間ほど充電せずに済むこともあります。
外出先でバッテリー切れしないか、不安な方にはとてもおすすめの一台です。
◾️まとめ
今注目のGALAXY A25 5Gについてご紹介しました。
本体価格2万円台で購入できるということで、注目を集めているスマホの一つでもあります。
カメラ性能など一部、微妙無所はありますが、基本的に必要十分なスペックを備えた一台と言えるでしょう。
Post a reply